前回久しぶりに週間FPガチャ反省会をブログで行なったことにより月曜開催の試合も範囲に含めることが出来た。
残念ながら搭載選手は外してしまったがこれは大きな成長である。
練りに練った今回の予想がこちら。
そして実際やってきた週間FPガチャがこれ。
見事的中したのは、
ケイン、クアリラレッラ、デフライ、レギロンの4選手。




決して的中率自体は良くない。
また今回も外してしまった一人一人の成績など確認していきたい。







リオネル メッシ
対象試合:アラベス0-5バルセロナ 2G1A評価点10.0MOM
後からはなんとでも言えるのだが、最初は11人の中に入るだろうなと考えていた。
最後の週間FPの可能性がある今回の目玉選手はメッシとロナウドの共演だ、
なんて夢を膨らませていたが事前にプレミア、リーグアンのファンザチョイスがデータに入ることを知った僕は翌週にはセリエA、ラ・リーガのファンザチョイスが来ると予想した。
その結果メッシ、ロナウドのFP共演はそこだろうと確信してしまった。
予想動画でくるかもしれないと熱弁はしていたのになぁ…
確かに万人受けはしないかもしれないが、バルサが好きなら搭載されて嬉しかったのは何回も来てるメッシじゃなくプッチだったのになぁ。
クリスティアーノ ロナウド
月曜開催の試合から選手を選べたのは褒めても良いかもしれない。
だがメッシと同じ理由で僕はディバラを選んだ。
的中させるチャンスだっただけに悔しい。
カリム ベンゼマ
対象試合:レガネス2-2レアル マドリー 評価点6.4
はい、やってまいりました今週最大の謎の選出。
今シーズンを通しての活躍を見たなら過去何シーズンかでも最高の活躍をしたのだが、
この試合に限って言えばなんで出てきたのだろう?である。
ゴールもない、アシストもない、フル出場でもない、しかも引き分け。
調子Aであることも不思議である。
誰か説明してくれ(笑)
これは的中するのは不可能だ。
ドマゴイ ヴィダ
対象試合:ベシクタシュ2-0フェネルバフチェ 1G評価点8.3MOM
過去2回の週間FPで3大リーグからのみの選出になったことからトルコリーグを完全に除外してしまった。
両チームともトルコの名門チームなのでその対戦くらいはやはりチェックすべきだった。
名門対戦から選出されがち。
次作ではこの方式は意識しておこう。
マフムト テクデミル
対象試合:バシャクシェヒル1-0カイセスポル 1G評価点7.9MOM
こちらもトルコリーグ。
トルコリーグは情報がそこまで入ってきてないので確証はないが、
これは多分バシャクシェヒルが優勝を決めた試合である。
トルコリーグと言えば長らくガラタサライ、フェネルバフチェ、ベシクタシュの三強状態でリーグ戦は優勝を独占していたと昨シーズン何かで読んだ。
そんな三強に割って入ったバシャクシェヒルにもっと注視しておかねばならなかった。
イスマエル ベナスル
これは普通に難しいわ。
ミランからの選出は出来たけどこれだけ大量得点してゴールもアシストも割れているので誰を選出してもおかしくない。
大量得点チームはFP選出の一つのキーワードだな。
アンドレス フェルナンデス
対象試合:ビジャレアル4-0エイバル 1A評価点8.2
4択まで絞ったけどやっぱりGKを的中させるのは難しいなぁ。
総括
今回の週間FPガチャが今作最終の可能性がある為、この反省会も今作最終の可能性がある。
最後の反省会でも多くの気づきがあり、日々学べたように思う。
次作でも選出基準など変わることがあるだろう。
この反省会自体毎回できたわけではなかったが非常に有意義なものだったと個人的には思う。
次作では一つでも多くの反省会をやっていきたい。